蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000633956 | 一般書 | 327.1/ベン/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000976940 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
弁護士任官のすすめ |
副書名 |
多元的裁判官制度へ |
著者名 |
日本弁護士連合会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ベンゴシ レンゴウカイ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2003.5 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-535-51388-0 |
分類記号9版 |
327.124 |
分類記号10版 |
327.124 |
書名ヨミ |
ベンゴシ ニンカン ノ ススメ |
副書名ヨミ |
タゲンテキ サイバンカン セイド エ |
内容紹介 |
内容紹介:司法制度改革のなかで、裁判官改革は中心課題の一つである。市民のための裁判官制度を実現するため実践的展望を示す。弁護士任官をテーマに、日弁連が2002年に開催した司法シンポジウムの成果を集大成する。 |
件名1 |
裁判官
|
件名2 |
弁護士
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 弁護士任官者からのメッセージ
3-18
-
工藤 涼二/ほか著
-
2 弁護士任官実践の具体化と法曹一元
19-27
-
斎藤 浩/著
-
3 全弁護士会連合会に任官推薦手続を整備するために
28-33
-
北野 幸一/著
-
4 任官促進諸制度整備のために
34-40
-
大島 久明/著 木津川 迪洽/著
-
5 任官候補者の発掘・推薦活動の具体化
41-50
-
中村 雅人/著 作間功/著
-
6 既任官者の調査・連絡の課題
51-67
-
村田 知彦/著
-
7 判事補の弁護士経験体制整備のために
68-88
-
今川 忠/著 濱田 広道/著
-
8 第19回司法シンポジウム運営委員会の活動経過
89-104
-
-
9 オランダの裁判官制度にみる弁護士任官者過半数の意義と今後の課題
105-122
-
N・A・M・シッパー/著
-
10 裁判所の現状と弁護士任官の意義、今後の課題
123-176
-
佐野 真理子/ほか討議
-
11 弁護士任官手続に関する資料
177-184
-
-
12 選考採用申込に関する資料
185-187
-
-
13 弁護士任官等に関する最高裁との協議に関する資料
188-203
-
-
14 司法制度改革審議会の提言
204-214
-
-
15 弁護士会・弁護士会連合会の「弁護士任官適格者選考委員会」および弁護士任官等推進施策に関する資料
215-252
-
-
16 日本弁護士連合会の弁護士任官推進の取り組みに関する資料
253-274
-
もどる