蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
問い続ける教師
|
著者名 |
多賀 一郎/著
|
著者名ヨミ |
タガ イチロウ |
出版者 |
学事出版
|
出版年月 |
2017.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054464118 | 一般書 | 374.3/タガ/ | 人文3(37) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
国連平和維持活動 自衛隊 東ティモール
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000287959 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
問い続ける教師 |
副書名 |
教育の哲学×教師の哲学 |
著者名 |
多賀 一郎/著
苫野 一徳/著
|
著者名ヨミ |
タガ イチロウ トマノ イットク |
出版者 |
学事出版
|
出版年月 |
2017.10 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7619-2363-1 |
ISBN |
978-4-7619-2363-1 |
分類記号9版 |
374.3 |
分類記号10版 |
374.3 |
書名ヨミ |
トイツズケル キョウシ |
副書名ヨミ |
キョウイク ノ テツガク キョウシ ノ テツガク |
内容紹介 |
現場の教師である多賀一郎と教育哲学者・苫野一徳が問う、実践知と哲学知の融合。教師の本質を多賀が問い、苫野が読み解く(哲学する)ことから、アクティブ・ラーナーとしての教師像、これからの教師像を模索する。 |
著者紹介 |
1955年兵庫県生まれ。追手門学院小学校講師。 |
件名1 |
教員
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる