蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001050438454 | 一般書 | 379/526/3 | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000525858 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
コーナー白書 3(1993) 市民活動 第48号 市民活動サービスコーナー20周年を迎えて |
|
市民活動 |
出版者 |
東京都立多摩社会教育会館市民活動サービスコーナー
|
出版年月 |
1994 |
ページ数 |
82p |
大きさ |
30cm |
分類記号9版 |
379.021365 |
分類記号10版 |
379.021365 |
書名ヨミ |
コ-ナ- ハクショ |
件名1 |
社会教育
|
件名2 |
東京都-教育
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 芸術家としての人間「ホモ・アルティフェクス」
3-9
-
藤田 治彦/著
-
2 ジョン・ラスキンの美術評論と社会思想
18-37
-
川端 康雄(1955~)/著
-
3 ウィリアム・モリスとアーツ・アンド・クラフツ運動
38-62
-
藤田 治彦/著
-
4 ホワイトチャペルの息子たち
63-87
-
横山 千晶/著
-
5 フランク・ロイド・ライトと機械時代のアートとクラフト
90-111
-
藤田 治彦/著
-
6 ガンディーの紡ぎ車
112-127
-
上羽 陽子/著
-
7 タゴールの学園と芸術
128-142
-
藤田 治彦/著
-
8 バーナード・リーチについてダーティントン・ホール
143-172
-
鈴木 禎宏(1970~)/著
-
9 セツルメントと生活芸術
174-204
-
黒石 いずみ/著
-
10 農民美術と民芸運動
205-217
-
藤田 治彦/著
-
11 新しき村と羅須地人協会
218-240
-
川端 康雄(1955~)/著
-
12 日本の福祉施設と芸術活動の現在
241-262
-
服部正/著
-
13 自閉症の人はなぜ電車が好きなのか
263-286
-
奥平 俊六/著
もどる