検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

直木孝次郎古代を語る 14  古代への道 

著者名 直木 孝次郎/著
著者名ヨミ ナオキ コウジロウ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001249430一般書210.3/ナオ/14人文2(21)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000724680
書誌種別 図書
書名 日本の中絶  ちくま新書 1677   
ちくま新書
著者名 塚原 久美/著
著者名ヨミ ツカハラ クミ
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.8
ページ数 238p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-07499-7
ISBN 978-4-480-07499-7
分類記号9版 498.2
分類記号10版 498.2
書名ヨミ ニホン ノ チュウゼツ
内容紹介 世界が中絶の権利を人権として認める流れにあるなか、日本では女性差別的イデオロギーが社会に影を落としている。経口中絶薬の承認から配偶者同意要件まで、日本における中絶の問題点と展望を示す。
著者紹介 金沢大学大学院社会環境科学研究科博士課程修了。同大学非常勤講師。中絶問題研究家、中絶ケアカウンセラー。著書に「中絶技術とリプロダクティヴ・ライツ」など。
件名1 妊娠中絶
件名2 リプロダクティブヘルス
言語区分 日本語



内容細目

1 歴史との出会い   1-6
2 私の歩んだ古代史の道   8-81
3 中学時代、歴史について学んだこと   82-89
4 かがみとなぞ   90-98
5 私の観た戦後古代史研究の展開   100-119
6 天皇制と教科書   120-145
7 紀元節問題と教科書裁判   146-175
8 『妹背山婦女庭訓』における天皇像   176-179
9 晶子反戦詩の背景と上方文化の伝統   180-184
10 回想三題   185-188
11 わが心の自叙伝   190-244
12 奈良のお正月   245-248
13 短歌おぼえ書き   249-281
14 歌会始に出席して   282-284
15 家庭農園の収穫   285-287
16 秋篠川今昔   288-290
17 十二月八日と八月十五日   291-301
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。