検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北関東  ゆったり鉄道の旅-ぐるっと日本30000キロ- 3   

著者名 米屋 浩二(1968~)/写真
著者名ヨミ ヨネヤ コウジ
出版者 山と渓谷社
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001053642896一般書291.3/マツ/人文2(29)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001313774
書誌種別 図書
書名 北関東  ゆったり鉄道の旅-ぐるっと日本30000キロ- 3   
ゆったり鉄道の旅-ぐるっと日本30000キロ-
著者名 米屋 浩二(1968~)/写真   松尾 定行(1949~)/文
著者名ヨミ ヨネヤ コウジ マツオ サダユキ
出版者 山と渓谷社
出版年月 2006.3
ページ数 147,12p
大きさ 22cm
ISBN 4-635-01223-9
分類記号9版 291.3
分類記号10版 291.3
書名ヨミ キタカントウ
内容紹介 内容紹介:北関東の乗ってみたい魅力的な鉄道路線の紹介を中心に、鉄道の楽しい旅、面白い旅を提案する。巻頭に有栖川有栖氏による紀行文を掲載。車窓の旅に欠かせない駅弁情報も楽しみ。データ:2006年2月現在。
著者紹介 著者紹介:〈米屋浩二〉1968年山形県生まれ。東京工芸大学写真学科卒業。フリーランスの写真家。
件名1 関東地方-紀行・案内記
件名2 鉄道-関東地方
言語区分 日本語



内容細目

1 JR常磐線スーパーひたち(上野~仙台間)常磐線のドル箱列車はおしゃれなタキシードボディ   44-51
2 首都圏新都市鉄道(秋葉原~つくば間)6両編成・ワンマン運転つくばへ向かう最新鉄道   52-55
3 関東鉄道常総線(取手~下館間)ディーゼル音を響かせて筑波山麓を走る50キロの旅   56-59
4 JR水郡線(水戸~郡山間)目立つものは何もない乗りでがある純粋ローカル線   60-65
5 鹿島鉄道(石岡~鉾田間)旧型車両を存分に味わう霞ケ浦への〝まほろば鉄道〟   66-71
6 茨城交通(勝田~阿字ケ浦間)中高年の旅人にはぴったり古典車両を大切にする鉄道   72-75
7 JR水戸線(小山~友部間)交直両用415系が活躍車窓の白眉は筑波山   76-79
8 真岡鉄道(下館~茂木間)小型のSLながら野太い汽笛平成10年に復活した蒸気鉄道   80-84
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。