蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
河川文化 その29
|
出版者 |
日本河川協会
|
出版年月 |
2009.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054222847 | 一般書 | 517.0/カセ/29 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001535479 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
〈眠り病〉は眠らない 岩波科学ライブラリー 140 |
副書名 |
日本発!アフリカを救う新薬 |
|
岩波科学ライブラリー |
著者名 |
山内 一也(1931~)/著
北 潔(1951~)/著
|
著者名ヨミ |
ヤマノウチ カズヤ キタ キヨシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2008.1 |
ページ数 |
101,5p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-00-007480-3 |
分類記号9版 |
493.88 |
分類記号10版 |
493.88 |
書名ヨミ |
ネムリビョウ ワ ネムラナイ |
副書名ヨミ |
ニホンハツ アフリカ オ スクウ シンヤク |
注記 |
文献:巻末p1~4 |
内容紹介 |
内容紹介:眠り続けて最後には死に至る眠り病の正体は何か? 治療法は? 300年近く続いた研究のすえ、ついに日本で有効な物質が見つかった。効果的で副作用のない純国産新薬は完成するのか。眠り病研究の歴史と現状を紹介する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈山内一也〉1931年生まれ。東京大学名誉教授。著書に「エマージングウイルスの世紀」「ウイルスと人間」など。 |
件名1 |
感染症
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 いのちと水を守る森の再生をめざして
5-85
-
鈴木 伸一(1958~)/著 宮脇 昭/著
-
2 川エビから水辺の小わざへ、そして環境マネジメントへ
87-146
-
浜野 竜夫/著
-
3 水と文化の回廊
147-198
-
斎藤 次男/著
-
4 河川名の起源・由来を分類する
199-253
-
楠原 佑介/著
もどる