蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000338325 | 一般書 | 104/アン/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
渡邉 知子 龍村 全(1956~) 日経デザイン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000033608 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
異端の思想 叢書・ウニベルシタス 568 |
|
叢書・ウニベルシタス |
著者名 |
ギュンター・アンダース/著
青木 隆嘉/訳
|
著者名ヨミ |
ギュンター アンダース アオキ タカヨシ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
1997.7 |
ページ数 |
501,13p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-588-00568-5 |
分類記号9版 |
104 |
分類記号10版 |
104 |
書名ヨミ |
イタン ノ シソウ |
注記 |
原書名:Ketzereien |
内容紹介 |
内容紹介:哲学的人間学にひそむ人間中心主義と形而上学的思考の欺瞞性を暴き、アウシュビッツ以後の人間学の根源的転回をめざす「アンダース哲学」解体の書。純粋理論の伝統を拒み、現代世界の実践において負の人間学を提示する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈アンダース〉1902年ブレスラウ生まれ。フッサールのもとで哲学を学ぶ。36年アメリカへ亡命後、反核運動の指導者として活動。著書に「ヒロシマわが罪と罰」など。92年死去。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる