蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001248655 | 一般書 | 312.6/ムラ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001662315 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代アンデス諸国の政治変動 |
副書名 |
ガバナビリティの模索 |
著者名 |
村上 勇介(1964~)/編著
遅野井 茂雄(1952~)/編著
|
著者名ヨミ |
ムラカミ ユウスケ オソノイ シゲオ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2009.2 |
ページ数 |
421p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-7503-2938-3 |
分類記号9版 |
312.6 |
分類記号10版 |
312.6 |
書名ヨミ |
ゲンダイ アンデス ショコク ノ セイジ ヘンドウ |
副書名ヨミ |
ガバナビリティ ノ モサク |
内容紹介 |
内容紹介:発展途上地域で最も早い時期から「民主化」と市場経済化を並行して経験したラテンアメリカにおいて、近年、政治の不安定化が最も顕著に見られるアンデス諸国を分析した論文集。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈村上勇介〉京都大学地域研究統合情報センター准教授。専攻はラテンアメリカ地域研究、政治学。 |
件名1 |
南アメリカ-政治・行政
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 現代アンデス政治の迷宮に分け入る
11-47
-
村上 勇介(1964~)/著 遅野井 茂雄(1952~)/著
-
2 ポスト新自由主義の開発政治の収斂と分岐
51-86
-
遅野井 茂雄(1952~)/著
-
3 中央アンデス三カ国の政党
87-136
-
村上 勇介(1964~)/著
-
4 中央アンデス諸国の先住民運動
137-160
-
岡田 勇/著
-
5 政党崩壊あるいは「アウトサイダー」の政治学
161-196
-
村上 勇介(1964~)/著
-
6 「コカ・ナショナリズム」への系譜
197-232
-
富田 与/著
-
7 ベネズエラ・チャベス政権のボリバル革命
-
坂口 安紀(1964~)/著
-
8 一九九〇年代のベネズエラにおける社会変動と政治変化
265-286
-
小倉 英敬/著
-
9 ボリビアにおける二〇〇〇年代左派アジェンダの検討
287-314
-
藤田 護/著
-
10 エクアドルの政治変動と社会運動
-
新木 秀和/著
-
11 集中と拡散のスパイラル
343-364
-
二村 久則(1948~)/著
-
12 フジモリ後のペルー政治
365-403
-
村上 勇介(1964~)/著
もどる