検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本文化の中の天皇-天皇とは?  国際日本学研究叢書 12   

著者名 法政大学国際日本学研究所/編集
著者名ヨミ ホウセイ ダイガク コクサイ ニホンガク ケンキュウジョ
出版者 法政大学国際日本学研究センター
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001053919773一般書288.4/ニホ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

法政大学国際日本学研究所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001838413
書誌種別 図書
書名 日本文化の中の天皇-天皇とは?  国際日本学研究叢書 12   
副書名 2008年アルザス・シンポジウム報告
国際日本学研究叢書
著者名 法政大学国際日本学研究所/編集
著者名ヨミ ホウセイ ダイガク コクサイ ニホンガク ケンキュウジョ
出版者 法政大学国際日本学研究センター
出版年月 2010.3
ページ数 191,34p
大きさ 21cm
分類記号9版 288.41
分類記号10版 288.41
書名ヨミ ニホン ブンカ ノ ナカ ノ テンノウ テンノウ トワ
副書名ヨミ アルザス シンポジウム ホウコク
注記 会期・会場:2008年10月30日-11月1日 アルザス欧州日本学研究所
件名1 天皇-歴史
件名2 天皇制-歴史
言語区分 日本語



内容細目

1 L'emergence de la figure du souverain a la fin du 〓e siecle   1-29
Francois・Mace/著
2 「お印」について   31-46
王 敏/著
3 直き天皇から見えるもの   47-73
田中 優子/著
4 琉球王国の権力カリスマについての一考察   75-84
ヨーゼフ・クライナー/著
5 幕末・明治期における天皇の肖像   85-99
相良 匡俊/著
6 May I touch you?   101-129
Josef・KYBURZ/著
7 The Japanese Emperors as Seen on Japanese and Western Postcards,1900-1945   131-146
Sepp・LINHART/著
8 「哲学」と天皇制   147-166
安孫子 信/著
9 和辻哲郎の象徴天皇制擁護論
星野 勉/著
10 中世における天皇について   17-34
河内 祥輔/著
11 古代天皇制の特質   1-16
小口 雅史/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。