検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ふるさと潮来 第13輯   

著者名 潮来町郷土史研究会/編
著者名ヨミ イタコマチ キョウドシ ケンキュウカイ
出版者 潮来町郷土史研究会
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001053934178郷土図書L202/イタ/13閉架禁帯出在庫  ×
2 県立図書館001054322944郷土図書L202/イタ/13閉架禁帯出在庫  ×
3 県立図書館001054322936郷土図書L202/イタ/13郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001858327
書誌種別 郷土資料図書
書名 ふるさと潮来 第13輯   
著者名 潮来町郷土史研究会/編
著者名ヨミ イタコマチ キョウドシ ケンキュウカイ
出版者 潮来町郷土史研究会
出版年月 1997.3
ページ数 105p
大きさ 26cm
分類記号9版 213.1
書名ヨミ フルサト イタコ
件名1 潮来町・潮来市-歴史
郷土分類 202
言語区分 日本語



内容細目

1 潮来郷校の設立年代について   1-3
植田 敏雄(1929~)/著
2 稲荷山公園の「潮来築堤記念之碑」を読む   4-7
大久保 錦一(1936~)/著
3 女性ばかり七十名の地蔵講!多くの人の地蔵信仰によって完成した普門院地蔵堂   8-9
一色 史彦(1940~)/著
4 故郷(いばらき)の万葉集   10-26
窪谷 章/著
5 潮来町文化財を振り返る   27-37
藤島 一郎( 潮来市)/著
6 封建時代の村役人の記録   38-41
小松崎 武雄/著
7 大生神社敬神婦人の活動   42-46
小谷野 きよ/著
8 水郷潮来の新天地「日の出」   47-49
草野 豊/著
9 新しい祭について考える   49-51
須賀 公道/著
10 六十年前の我が故郷   51-52
篠塚 平一郎/著
11 日本の民家(東北と県内について)   53-64
山澤 幸次/著
12 私財を投げ打っての農民運動(今泉覚次郎)   65-69
藤島 一郎( 潮来市)/著
13 甘藷の試作   70-71
窪谷 浩/著
14 昭和初期の酒販売のうつりかわり   72-75
松信 コウ/著
15 太獄大和尚頂相   76-77
谷 玄明/著
16 旧水戸藩延方郷校聖廟調査記録   77-99
服部 勝吉/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。