蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054436314 | 一般参考書 | R029.2/コモ/22 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
吉村 武彦 舘野 和己(1950~) 林部 均(1960~)
古代王権 : 王はどうして生まれた…
吉村 武彦/編,…
古代荘園 : 奈良時代以前からの歴…
吉村 武彦/編,…
天変地異と病 : 災害とどう向き合…
吉村 武彦/編,…
古代人の一生 : 老若男女の暮らし…
吉村 武彦/編,…
日本古代国家形成史の研究 : 制度…
吉村 武彦/著
出雲・吉備・伊予
吉村 武彦/編,…
陸奥と渡島
吉村 武彦/編,…
律令制国家の理念と実像
吉村 武彦/編
東国と信越
吉村 武彦/編,…
東アジアと日本
吉村 武彦/編,…
筑紫と南島
吉村 武彦/編,…
国風文化 : 貴族社会のなかの「唐…
吉村 武彦/編,…
古代史の基礎知識
吉村 武彦/編
文字とことば : 文字文化の始まり
吉村 武彦/編,…
渡来系移住民 : 半島・大陸との往…
吉村 武彦/編,…
古代寺院 : 新たに見えてきた生活…
吉村 武彦/編,…
古代の都 : なぜ都は動いたのか
吉村 武彦/編,…
前方後円墳 : 巨大古墳はなぜ造ら…
吉村 武彦/編,…
大化改新を考える
吉村 武彦/著
蘇我氏の古代
吉村 武彦/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000265760 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古文書資料目録 22(平成28年度) |
著者名 |
福岡市総合図書館文学・文書課/編集
|
著者名ヨミ |
フクオカシ ソウゴウ トショカン ブンガク ブンショカ |
出版者 |
福岡市総合図書館文学・文書課
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
187p |
大きさ |
30cm |
分類記号9版 |
219.1 |
分類記号10版 |
219.1 |
書名ヨミ |
コモンジョ シリョウ モクロク |
件名1 |
福岡市-歴史-史料-書誌
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる