蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000634103 | 一般書 | 210.3/オガ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
企業の社会的責任 環境管理 ミサワホーム
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000974425 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ワカタケル大王とその時代 |
副書名 |
埼玉稲荷山古墳 |
著者名 |
小川 良祐(1941~)/編
狩野 久(1933~)/編
吉村 武彦/編
|
著者名ヨミ |
オガワ リョウスケ カノウ ヒサシ ヨシムラ タケヒコ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2003.5 |
ページ数 |
235p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-634-60790-5 |
分類記号9版 |
210.32 |
分類記号10版 |
210.32 |
書名ヨミ |
ワカタケル ダイオウ ト ソノ ジダイ |
副書名ヨミ |
サキタマ イナリヤマ コフン |
注記 |
金錯銘鉄剣と金文に関する主要文献:p229~230 |
内容紹介 |
内容紹介:埼玉古墳群の一つ稲荷山古墳で115文字の金錯銘鉄剣が発見されてから、早20余年。これまでの研究成果を総括して開かれたシンポジウムを踏まえてまとめる。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈小川〉1941年生まれ。前埼玉県立さきたま資料館長。 |
件名1 |
稲荷山古墳
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 埼玉稲荷山古墳の新情報
3-30
-
小川 良祐/著
-
2 東国における埼玉稲荷山古墳の位置づけ
-
橋本 博文(1953~)/著
-
3 稲荷山古墳出土の画紋帯環状乳神獣鏡を考える
69-98
-
車崎 正彦(1954~)/著
-
4 五世紀の馬具と稲荷山古墳
99-122
-
岡安 光彦/著
-
5 稲荷山鉄剣銘をどう読むか
123-150
-
狩野 久(1933~)/著
-
6 稲荷山鉄剣銘とアクセント
151-162
-
森 博達(1949~)/著
-
7 ワカタケル王と杖刀人首ヲワケ
163-190
-
吉村 武彦/著
-
8 王権と衣服
191-226
-
武田 佐知子(1948~)/著
もどる