検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカのグローバル戦略とイスラーム世界  明石ライブラリー 126   

著者名 森 孝一(1946~)/編著
著者名ヨミ モリ コウイチ
出版者 明石書店
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001480464一般書319.5/モリ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000576958
書誌種別 図書
書名 読書のちから    
著者名 若松 英輔/著
著者名ヨミ ワカマツ エイスケ
出版者 亜紀書房
出版年月 2020.12
ページ数 155p
大きさ 18cm
ISBN 4-7505-1678-3
ISBN 978-4-7505-1678-3
分類記号9版 019.04
分類記号10版 019.04
書名ヨミ ドクショ ノ チカラ
内容紹介 恩師・井上洋治、遠藤周作、神谷美恵子…。著者の「危機」を救ってきた彼らの言葉を紹介し、「確かに生きる」ヒントを探る。「生涯の一冊」に出会うための方法も記す。新聞、雑誌掲載を書籍化。
著者紹介 1968年新潟県生まれ。慶應義塾大学文学部仏文科卒業。批評家。随筆家。東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。「小林秀雄 美しい花」で角川財団学芸賞、蓮如賞受賞。
件名1 読書
言語区分 日本語



内容細目

1 「アメリカの使命」意識の源流   13-35
森 孝一(1932~)/著
2 変貌をとげる福音派   38-61
中山 俊宏/著
3 フランシス・フクヤマとネオコン思想の将来   62-84
会田 弘継/著
4 ユダヤ系新保守主義者とイラク攻撃   85-122
ノーマン・G・フィンケルシュタイン/著
5 米国の脅威認識   124-143
宮坂 直史/著
6 対中東政策とイスラーム復興主義   144-157
松永 泰行/著
7 ブッシュ・ドクトリンの限界と強靭性   158-177
石川 卓(1968~)/著
8 ブッシュ外交の遺産と課題   178-198
村田 晃嗣(1964~)/著
9 イラン・イスラーム体制と近代西欧との距離   200-218
富田 健次(1947~)/著
10 アメリカは中東を手なずけられるか   219-258
ムハンマド・ワハビ・スレイマン/著
11 アメリカの対イスラーム戦略の欠陥   259-285
マフムード・ヴァーエズィー/著 ナーセル・サガフィー・アーメリー/著
12 イスラーム急進主義の思想と戦略   286-305
田原 牧/著
13 グローバルな政治における宗教的暴力   307-327
マーク・ユルゲンスマイヤー/著
14 アメリカの中東政策を検証する   331-351
フランシス・フクヤマ/述
15 ディスカッション   352-393
小原 克博/司会
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。