蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002132080 | 一般書 | 135.2/モロ/ | 人文1(13) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ピエール=フランソワ・モロー 松田 克進 樋口 善郎
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000618890 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スピノザ入門 文庫クセジュ 1044 |
|
文庫クセジュ |
著者名 |
ピエール=フランソワ・モロー/著
松田 克進/訳
樋口 善郎/訳
|
著者名ヨミ |
ピエール フランソワ モロー マツダ カツノリ ヒグチ ヨシロウ |
版表示 |
改訂新版 |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数 |
181,14p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-560-51044-5 |
ISBN |
978-4-560-51044-5 |
分類記号9版 |
135.2 |
分類記号10版 |
135.2 |
書名ヨミ |
スピノザ ニュウモン |
注記 |
原タイトル:Spinoza et le spinozisme 原著改訂第5版の翻訳 |
内容紹介 |
17世紀の哲学者スピノザはいかに生き、何を書き、論じ、どのように受けとめられてきたのか。実物大の人物像にせまる評伝。スピノザが日本に言及したテクストを分析した「あとがき」を掲載した改訂新版。 |
著者紹介 |
1948年生まれ。高等師範学校卒業。リヨン高等師範学校・文学人文科学部門名誉教授。現代フランスを代表する哲学史家。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる