蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001348281 | 一般書 | 748/トキ/ | 閉架大型本 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
時岡 総一郎(1972~) 森山 大道(1938~) 百々 俊二(1947~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001673979 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代の犯罪と刑罰 放送大学教材 |
|
放送大学教材 |
著者名 |
大越 義久(1949~)/著
|
著者名ヨミ |
オオコシ ヨシヒサ |
出版者 |
放送大学教育振興会
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-595-30921-2 |
分類記号9版 |
326 |
分類記号10版 |
326 |
書名ヨミ |
ゲンダイ ノ ハンザイ ト ケイバツ |
注記 |
文献:p241~242 |
内容紹介 |
内容紹介:犯罪と刑罰の現実の姿を、「犯罪・捜査・起訴・裁判・判決・刑務所・出所」という一連のプロセスの下で明らかにした上で、日本の刑事司法が抱える問題点を指摘し、検討を加える。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈大越義久〉1949年神奈川県生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。放送大学客員教授。東京大学大学院総合文化研究科教授。著書に「共犯論再考」「刑法解釈の展開」など。 |
件名1 |
刑事法
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる