検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治期泉鏡花作品研究  近代文学研究叢刊 63   

著者名 金子 亜由美/著
著者名ヨミ カネコ アユミ
出版者 和泉書院
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054451628一般書910.28/イズ/人文9(91)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000291415
書誌種別 図書
書名 明治期泉鏡花作品研究  近代文学研究叢刊 63   
副書名 「父」と「女」の問題を中心に
近代文学研究叢刊
著者名 金子 亜由美/著
著者名ヨミ カネコ アユミ
出版者 和泉書院
出版年月 2017.9
ページ数 6,284p
大きさ 22cm
ISBN 4-7576-0848-1
ISBN 978-4-7576-0848-1
分類記号9版 910.268
分類記号10版 910.268
書名ヨミ メイジキ イズミ キョウカ サクヒン ケンキュウ
副書名ヨミ チチ ト オンナ ノ モンダイ オ チュウシン ニ
内容紹介 鏡花の作品世界における「父」の存在とは? 泉鏡花が明治20年代後半から40年代にかけて発表した小説を取り上げ、それらの中で構築される「父」を分析。「父」との関係において描かれる「女」あるいは「母」も考察する。
著者紹介 1983年茨城県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学・早稲田大学)。専門は日本近代文学。日本大学経済学部非常勤講師ほか。
言語区分 日本語



内容細目

1 小田実との架空対談   3-52
鶴見 俊輔/著
2 「人間チョボチョボ」の先進性   53-61
鶴見 俊輔/著
3 プラグマティスト小田実   63-68
鶴見 俊輔/著
4 小さな人間の位置から   71-120
小田 実/著
5 世直し大観   121-155
小田 実/著
6 自己教育について   159-198
鶴見 俊輔/著
7 二〇一一年を生きる君たちへ   199-218
鶴見 俊輔/著
8 身ぶり手ぶりから始めよう   219-221
鶴見 俊輔/著
9 敗北力   223-225
鶴見 俊輔/著
10 受け身の力   227-235
鶴見 俊輔/著
11 トラブゾンの猫   237-258
小田 実/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。