蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051617965 | 一般○茨 | イ202/タマ/ | 貸出郷土 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001052387550 | 郷土図書 | L202/タマ/ | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立図書館 | 001052205695 | 郷土図書 | L202/タマ/ | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
太平洋戦争(1941〜1945) 特別高等警察
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000389210 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
玉造町史 |
著者名 |
玉造町史編さん委員会(茨城県)/編
|
著者名ヨミ |
タマツクリ チョウシ ヘンサン イインカイ |
出版者 |
玉造町役場
|
出版年月 |
1985.11 |
ページ数 |
734p |
大きさ |
27cm |
分類記号9版 |
213.1 |
分類記号10版 |
213.1 |
書名ヨミ |
タマツクリ チョウシ |
注記 |
玉造町史略年表:p713~727 |
件名1 |
玉造町・行方市-歴史
|
郷土分類 |
202 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 常陸大掾氏の行方郡進出
-
-
2 鹿島社領の成立と国井氏
-
-
3 八木蒔村の成立と大禰宜中臣氏の支配
-
-
4 芹沢氏の興亡と玉造への土着
-
-
5 霞ケ浦と海夫
-
-
6 鎌倉府体制と行方諸氏
-
-
7 唐ケ崎合戦と周辺諸氏
-
-
8 芹沢氏と古河公方
-
-
9 「烟田旧記」にみる玉造地方の農村
-
-
10 玉造氏の滅亡
-
-
11 井上八幡宮と下河辺氏
-
-
12 佐竹氏と玉造地方
-
-
13 西蓮寺市と浜市
-
-
14 斉昭の雪冤運動と玉造地方
-
-
15 安政改革と玉造郷校の開設
-
-
16 安政大獄と桜田事変
-
-
17 尊攘運動の激化と玉造地方
-
-
18 天狗党の乱と玉造地方
-
-
19 郷土文化の諸相
-
-
20 明治維新と玉造地方
-
-
21 玉造町の誕生と住民の生活
-
-
22 明治末・大正期の玉造地方
-
-
23 昭和期の玉造地方
-
-
24 戦後の玉造地方
-
-
25 新しい玉造町の誕生
-
-
26 新たな町づくり
-
もどる