蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001091659 | 一般書 | 762.1/ニシ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001455138 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
作曲家がゆく |
副書名 |
西村朗対話集 |
著者名 |
西村 朗(1953~)/編
池辺 晋一郎(1943~)/ほか述
|
著者名ヨミ |
ニシムラ アキラ イケベ シンイチロウ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2007.5 |
ページ数 |
356,22p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-393-93516-3 |
分類記号9版 |
762.1 |
分類記号10版 |
762.1 |
書名ヨミ |
サッキョクカ ガ ユク |
副書名ヨミ |
ニシムラ アキラ タイワシュウ |
注記 |
ディスコグラフィー:巻末p1~22 |
内容紹介 |
内容紹介:1970年代に入ってから本格的な創作活動を開始し、今日一家を成し、国際的な評価も高い12名の作曲家を取り上げた対話集。作曲家への志から自作分析まで、創作の舞台裏をそれぞれの言葉で直截に語る。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈西村朗〉1953年大阪市生まれ。東京芸術大学大学院に学ぶ。東京音楽大学教授。いずみシンフォニエッタ大阪音楽監督。作曲作品に「交響的変容」「ケチャ」「光の環」ほか。 |
件名1 |
音楽-日本
|
件名2 |
音楽家
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 池辺晋一郎
11-33
-
池辺 晋一郎/述
-
2 三輪真弘
35-57
-
三輪 眞弘/述
-
3 佐藤聡明
59-81
-
佐藤 聡明/述
-
4 中川俊郎
83-106
-
中川俊郎/述
-
5 近藤譲
107-130
-
近藤 讓/述
-
6 三枝成彰
131-154
-
三枝 成彰/述
-
7 新実徳英
155-179
-
新実徳英/述
-
8 吉松隆
181-206
-
吉松 隆/述
-
9 北爪道夫
207-230
-
北爪 道夫/述
-
10 川島素晴
231-254
-
川島 素晴/述
-
11 野平一郎
255-278
-
野平一郎/述
-
12 細川俊夫
279-303
-
細川 俊夫/述
-
13 西村朗×石田一志
305-335
-
西村朗/述 石田 一志/述
-
14 高橋アキ
337-352
-
高橋 アキ/述
もどる