検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

暁斎 第124号   

著者名 河鍋暁斎記念美術館/編
著者名ヨミ カワナベ キョウサイ キネン ビジュツカン
出版者 翠企画
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054850514郷土図書L721.041/19/124郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001002065352
書誌種別 図書
書名 くすり教育のヒント    
副書名 中学校学習指導要領をふまえて
著者名 くすりの適正使用協議会/編集   日本薬剤師会/監修   日本学校薬剤師会/監修
著者名ヨミ クスリ ノ テキセイ シヨウ キョウギカイ ニホン ヤクザイシカイ ニホン ガッコウ ヤクザイシカイ
出版者 薬事日報社
出版年月 2012.3
ページ数 102p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8408-1211-5
分類記号9版 374.97
分類記号10版 374.97
書名ヨミ クスリ キョウイク ノ ヒント
副書名ヨミ チュウガッコウ ガクシュウ シドウ ヨウリョウ オ フマエテ
注記 文献:p98
内容紹介 内容紹介:平成24年4月より、中学校学習指導要領に基づき「医薬品教育」が開始したことをふまえ、くすり教育を取り巻く背景、くすり教育の実践、くすりに対する意識・疑問の実態などをわかりやすく解説する。
件名1 健康教育
件名2 医薬品
言語区分 日本語



内容細目

1 口絵解説 河鍋暁斎筆《枇杷猿・瀧白猿》ゴールドマン・コレクション   2
安村 敏信/著
2 暁斎が愛した猿   3-4
河鍋 楠美/著
3 第41回河鍋暁斎研究発表会 暁斎筆《蝦蟇仙人・鉄拐仙人》と先行作品について   5-9
阿部 理代/著
4 第41回河鍋暁斎研究発表会 「如空」号使用の時期に関する考察-コンドル著『Paintings and Studies by Kawanabe Kyosai』の検証   10-14
加美山 史子/著
5 第41回河鍋暁斎研究発表会 河鍋暁斎筆《地獄極楽めぐり図》について(10) -第29図「宴会」の構想と《狂斎百図》との関連を中心に   15-20
曽田 めぐみ/著
6 暁斎の時代に洋紙は何処で作られ、印刷されたか-暁斎蒐集『西洋イラスト画集』に貼られた2枚の紙が語ること(後編)   21-28
原 啓志/著
7 私の持っている暁斎(96) 河鍋暁斎画、浅田宗伯賛の《神農図》(前編)   29-34
藤田 昇/著
8 私の持っている暁翠(16) 河鍋暁翠筆《三月雛》   35
神例 早代子/著
9 河鍋家伝来文書の紹介 暁斎筆「筆禍事件に関する陳述書」   36-40
河鍋 楠美/著
10 鹿嶋清兵衛と河鍋暁斎の交流(1)   41-46
藤田 昇/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。