検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

IT時代の宗教を考える    

著者名 井上 順孝/編
著者名ヨミ イノウエ ノブタカ
出版者 中外日報社
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000675387一般書160.4/イノ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

780.19 780.19
780.19 780.19
スポーツ傷害 手-疾患 リハビリテーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001170019
書誌種別 図書
書名 中国歴史人物大図典 神話・伝説編   
著者名 瀧本 弘之/編著
著者名ヨミ タキモト ヒロユキ
出版者 遊子館
出版年月 2005.1
ページ数 24,361,27p
大きさ 27cm
ISBN 4-946525-59-9
分類記号9版 282.2
分類記号10版 282.2
書名ヨミ チュウゴク レキシ ジンブツ ダイズテン
注記 布装
内容紹介 内容紹介:中国の神話・伝説・民間信仰などに登場する人物、人格、神格の図像を歴代の刊本類から博捜し、簡略な伝記(解説)と併せて掲載する。宋・元・明の貴重版本より精選した図像600点余を収録、解説。
著者紹介 著者紹介:〈滝本弘之〉1947年東京生まれ。上智大学外国語学部フランス語学科卒業。著述家。中国版画研究家。研究誌『中国版画研究』編集主幹。編著書に「中国歴史名勝大図典」など。
件名1 伝記-中国
件名2 中国-歴史
件名3 伝説-中国
言語区分 日本語



内容細目

1 何が変わりつつあるか   20-28
井上 順孝/著
2 宗教系サイトの現状   29-41
浅川 泰宏(1973~)/著
3 誰が宗教情報HPを見ているか   42-48
田村 貴紀/著
4 HPは教団活動の代わりになるか   49-56
弓山 達也/著
5 並列的に存在する情報   57-63
小池 靖(1970~)/著
6 業者任せは逆効果も   64-71
井上 順孝/著
7 双方向性への対応が必要   72-75
井上 順孝/著
8 個人から個人へのメッセージ   76-85
田村 貴紀/著
9 掲示板とメーリングリスト   86-97
小池 靖(1970~)/著
10 響き始めた少数派の声   98-107
日平 勝也/著
11 選別、階層化されている情報   108-112
吉永 敦征/著
12 マージナルな福音   113-126
浅川 泰宏(1973~)/著
13 痛みを交換、共有する働き   127-133
佐藤 壮広(1967~)/著
14 宗教研究者と宗教との双方向性   134-140
弓山 達也/著
15 宗教と非宗教のボーダーレス化   141-153
井上 順孝/著
16 HPを開設する二つの方法   154-167
吉永 敦征/著
17 電子認証   168-175
黒崎 浩行(1968~)/著
18 訴求力アップへ   176-185
永崎 研宣(1971~)/著
19 IT革命という挑戦の本質   186-198
井上 順孝/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。