蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000135721 | 一般書 | 220/ハマ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000425612 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東アジア世界の地域ネットワーク シリーズ国際交流 3 |
|
シリーズ国際交流 |
著者名 |
濱下 武志/編
|
著者名ヨミ |
ハマシタ タケシ |
出版者 |
国際文化交流推進協会
|
出版年月 |
1999.5 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-634-47130-2 |
分類記号9版 |
220 |
分類記号10版 |
220 |
書名ヨミ |
ヒガシアジア セカイ ノ チイキ ネットワ-ク |
注記 |
文献:p223~233 |
内容紹介 |
内容紹介:東南アジア、北東アジア、ヨーロッパ、アメリカ…いくつもの地域にまたがる東アジア。「近代化」の再検討の中で、多面的な切り口から、アジア史の長期変動にアプローチする。〈ソフトカバー〉 |
著者紹介 |
著者紹介:1943年静岡県生まれ。東京大学文学部東洋史学科卒業。同大学東洋文化研究所教授。著書に「近代中国の国際的契機」「香港」「朝貢システムと近代アジア」など。 |
件名1 |
アジア(東部)-対外関係-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる