検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本食品標準成分表    

著者名 科学技術庁資源調査会/編
著者名ヨミ カガク ギジュツチョウ シゲン チョウサカイ
版表示 4訂
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1982.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001050324654一般書498/316/(4)閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000504718
書誌種別 図書
書名 日本食品標準成分表    
著者名 科学技術庁資源調査会/編
著者名ヨミ カガク ギジュツチョウ シゲン チョウサカイ
版表示 4訂
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1982.11
ページ数 707p
大きさ 26cm
分類記号9版 498.51
分類記号10版 498.51
書名ヨミ ニホン ショクヒン ヒョウジュン セイブンヒョウ
注記 日本食品標準成分表の改訂に関する調査報告|科学技術庁資源調査会報告第87号|参考文献:p578~614
件名1 食品-便覧
言語区分 日本語



内容細目

1 賢治の詩と法華経   3-38
丹羽 俊夫(1948~)/著
2 宮沢賢治の色彩感   39-51
出口 聖子/著
3 宮沢賢治における「精神」という語の意味   52-113
恩田 逸夫/著
4 八月二十七日出生説への質問
恩田 逸夫/著
5 宮沢賢治   124-145
瀬田 貞二/著
6 「宮沢賢治と法華経」を読みて   146-150
小林 慶次/著
7 誤謬の諸相   151-166
恩田 逸夫/著
8 高農時代の修学旅行について   167-169
菊池 忠二/著
9 文語詩「(沃度ノニホヒフルヒ来ヌ)」   170-184
恩田 逸夫/著
10 宮沢賢治と国民高等学校の講師   185-196
菊池 忠二/著
11 三陸行   197-232
小沢 俊郎/著
12 『春と修羅』における意識の表現   233-239
勝又 茂幸/著
13 賢治の農芸化学の研究   240-256
菊池 忠二/著
14 多彩なことばの世界   257-260
原 子朗/著
15 田中智学先生と宮沢賢治   261-265
高知尾 智耀/著
16 恩田逸夫『宮沢賢治における「精神」という語の意味』   266
河村 政敏/著
17 賢治と宝石をめぐって   267-274
勝又 茂幸/著
18 エスカレーター   275-278
須田 浅一郎/著
19 野の教師宮沢賢治(抄)   279-292
森 荘巳池/著
20 「化学ノ骨組」について   293-297
菊池 忠二/著
21 ジョバンニの切符   298-308
たなか たつひこ/著
22 制作日付と詩の鑑賞   309-313
小沢 俊郎/著
23 旧友の語る賢治さん   314-315
瀬川 政雄/著
24 賢治詩の表題   316-323
恩田 逸夫/著
25 作品番号と製作年月日   324-336
小沢 俊郎/著
26 多喜二と宮沢賢治   337-340
黒川 隆/著
27 賢治童話の特徴   341
鳥越 信(1929~2013)/著
28 初期の詩風・生活的意思的傾向   342-343
伊藤 信吉/著
29 宮沢賢治作品の解説   344-355
及川 亮賢/著
30 月と書物   356-361
恩田 逸夫/著
31 アルビヨンの夢と修羅の渚   362-373
小沢 俊郎/著
32 ムカシトンボ   374-385
恩田 逸夫/著
33 童話創作の契機について   386-387
菊池 忠二/著
34 詩篇「夜」の鑑賞   388-394
小沢 俊郎/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。