蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000411650 | 一般書 | 367.3/ノブ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000743909 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもの生きづらさと親子関係 子育てと健康シリーズ 15 |
副書名 |
アダルト・チルドレンの視点から |
|
子育てと健康シリーズ |
著者名 |
信田 さよ子(1946~)/著
|
著者名ヨミ |
ノブタ サヨコ |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2001.6 |
ページ数 |
122p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-272-40315-X |
分類記号9版 |
367.3 |
分類記号10版 |
367.3 |
書名ヨミ |
コドモ ノ イキズラサ ト オヤコ カンケイ |
副書名ヨミ |
アダルト チルドレン ノ シテン カラ |
内容紹介 |
内容紹介:少年事件、家庭内暴力、ひきこもり、不登校…。子供の生きづらさの起因とは? 親子の関係性と世代間連鎖の視点から、普通の家庭にひそむ「愛情という名の支配」を照らし出し、「支配なき親子関係」とは何かを考える。 |
著者紹介 |
著者紹介:1946年岐阜県生まれ。お茶の水女子大学大学院修士課程修了。原宿カウンセリングセンター所長。著書に「アダルトチルドレンという物語」「子どもの虐待防止最前線」など。 |
件名1 |
親子関係
|
件名2 |
青少年問題
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる