蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国際人権法 法律学の森
|
著者名 |
芹田 健太郎/著
|
著者名ヨミ |
セリタ ケンタロウ |
出版者 |
信山社
|
出版年月 |
2018.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001799863 | 一般書 | 329.2/セリ/ | 人文3(32) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000360536 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国際人権法 法律学の森 |
|
法律学の森 |
著者名 |
芹田 健太郎/著
|
著者名ヨミ |
セリタ ケンタロウ |
出版者 |
信山社
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
25,550,10p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7972-2397-2 |
ISBN |
978-4-7972-2397-2 |
分類記号9版 |
329.21 |
分類記号10版 |
329.21 |
書名ヨミ |
コクサイ ジンケンホウ |
内容紹介 |
「人」の権利と「人間の尊厳」に迫る、究極の国際人権法基本書。第一人者が、「具体的な人」の権利を注視・凝視し、人権保障の根幹にある<人間の開放性と連帯>を追求する。 |
著者紹介 |
1941年中国(旧満州)生まれ。神戸大学名誉教授。愛知学院大学法科大学院研究科長、京都ノートルダム女子大学長を歴任。2017年、瑞宝中綬章受章。著書に「日本の領土」など。 |
件名1 |
国際法
|
件名2 |
人権
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる