検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

眼科手術のトラブルシューティング  新ES NOW-Eye Surgery Now- 12   

著者名 山本 哲也(1954~)/編集委員
著者名ヨミ ヤマモト テツヤ
出版者 メジカルビュー社
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001524113一般書496.2/ヤマ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 哲也(1954~) 江口 秀一郎(1956~) ビッセン宮島弘子 門之園 一明

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000606527
書誌種別 図書
書名 気候を操作する    
副書名 温暖化対策の危険な「最終手段」
著者名 杉山 昌広/著
著者名ヨミ スギヤマ マサヒロ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.3
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-400611-2
ISBN 978-4-04-400611-2
分類記号9版 519
分類記号10版 519
書名ヨミ キコウ オ ソウサ スル
副書名ヨミ オンダンカ タイサク ノ キケン ナ サイシュウ シュダン
内容紹介 欧米を中心に注目を集めている最新技術、気候工学。日本の第一人者が、「大気中からCO2を直接回収する」「成層圏に微粒子を撒いて太陽光を遮る」など、温暖化対策の“最終手段”の概要・効果・危険性について解説する。
著者紹介 1978年埼玉県生まれ。マサチューセッツ工科大学にて、Ph.D.(気候科学)・修士号(技術と政策)を取得。東京大学未来ビジョン研究センター准教授。著書に「気候工学入門」がある。
件名1 環境工学
件名2 地球温暖化
言語区分 日本語



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。