蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001148558 | 一般書 | 950.2/トド/ | 人文9(95) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001535594 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
異郷に生きる者 叢書・ウニベルシタス 880 |
|
叢書・ウニベルシタス |
著者名 |
ツヴェタン・トドロフ/著
小野 潮(1955~)/訳
|
著者名ヨミ |
ツヴェタン トドロフ オノ ウシオ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2008.1 |
ページ数 |
280,4p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-588-00880-1 |
分類記号9版 |
950.278 |
分類記号10版 |
950.278 |
書名ヨミ |
イキョウ ニ イキル モノ |
注記 |
文献:巻末p1~4 |
注記 |
原タイトル:L'homme d〓pays〓 |
内容紹介 |
内容紹介:異郷を往還する異邦人の“まなざし”で世界の現実を直視し、他者との相互作用を通じて世界と直に対峙する方法を模索する。人間主義者トドロフが世界の具体的現実に対してどのように反応するのか、実例を提示する書。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈ツヴェタン・トドロフ〉1939年ブルガリア生まれ。構造主義的文学批評の先駆をなす。「歴史のモラル」でルソー賞を受賞。国立科学研究所(CNRS)の芸術・言語研究センターで指導的立場にある。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる