検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東日本大震災復興の正義と倫理  震災復興・原発震災提言シリーズ 4   

著者名 塩崎 賢明(1947~)/編
著者名ヨミ シオザキ ヨシミツ
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001549821一般書369.3/シオ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001002116154
書誌種別 図書
書名 東日本大震災復興の正義と倫理  震災復興・原発震災提言シリーズ 4   
副書名 検証と提言50
震災復興・原発震災提言シリーズ
著者名 塩崎 賢明(1947~)/編   西川 榮一/編   出口 俊一(1948~)/編   兵庫県震災復興研究センター/編
著者名ヨミ シオザキ ヨシミツ ニシカワ エイイチ デグチ トシカズ ヒョウゴケン シンサイ フッコウ ケンキュウ センター
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2012.12
ページ数 224,10p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86342-103-5
分類記号9版 369.31
分類記号10版 369.31
書名ヨミ ヒガシニホン ダイシンサイ フッコウ ノ セイギ ト リンリ
副書名ヨミ ケンショウ ト テイゲン ゴジュウ
内容紹介 内容紹介:18年前の阪神・淡路大震災の被災地では、いまなお「復興災害」が進行している。被災者の生活・住宅再建、人間復興のために何が必要なのか、阪神・淡路大震災の教訓を踏まえ、東日本大震災の被災地への論点を示す。
著者紹介 著者紹介:〈塩崎賢明〉1947年川崎市生まれ。神戸大学名誉教授。兵庫県震災復興研究センター代表理事。
件名1 東日本大震災(2011)
件名2 災害復興
言語区分 日本語



内容細目

1 東日本大震災の復興一年半   10-13
塩崎 賢明/著
2 原発事故と福島の再生   14-17
鈴木 浩/著
3 新しいエネルギー政策の課題   18-21
西川 栄一(1940~)/著
4 真の復興のために   22-25
池田 清/著
5 復興予算の検討   26-29
塩崎 賢明/著
6 復興の課題   30-33
田中 健一/著
7 原発と日本国憲法   34-37
山崎 栄一/著
8 市町村合併と「復興災害」   38-41
池田 清/著
9 戻り始めた住民たち   46-49
平野 雄吾/著
10 原発災害と復興まちづくりの課題   50-53
鈴木 浩/著
11 放射能(放射性物質)汚染   54-57
西川 栄一(1940~)/著
12 原発事故と広域避難   58-61
田中 健一/著
13 原発災害と「地域防災計画」   62-65
増田 紘/著
14 原子力被災者救済の方向性   66-69
渡辺 淑彦/著
15 除染   74-77
田結庄 良昭/著
16 ガレキ・廃棄物処理   78-81
藤永 のぶよ/著 後藤 隆雄/著
17 アスベスト   82-85
森 裕之/著
18 被災地の「災害弱者」   86-89
岸本 達也/著
19 改善が必要な避難所   90-93
竹山 清明/著
20 見直しが必要な応急仮設住宅   94-97
黒田 達雄/著
21 改善が必要な応急仮設住宅   98-101
竹山 清明/著
22 災害後の新しい住宅・住宅地づくり   102-105
竹山 清明/著
23 災害公営住宅   106-109
塩崎 賢明/著
24 不安な住宅再建   110-113
岸本 達也/著
25 自力再建   114-117
塩崎 賢明/著
26 産業復興と雇用   118-121
池田 清/著
27 産業復興   122-125
北野 正一/著
28 水産加工業の課題と対応策   126-129
山口 純哉/著
29 TPP参加と暮らし   130-133
柳沢 尚/著
30 TPP参加と復興   134-137
柳沢 尚/著
31 母の死を抱きしめて   138-141
平野 雄吾/著
32 増える訪問診療   142-145
平野 雄吾/著
33 地域医療の現状   146-149
広川 恵一/著
34 地域医療の再建   150-153
広川 恵一/著
35 地域医療の課題   154-157
広川 恵一/著
36 ボランティアも復興の担い手   158-161
村井 雅清/著
37 ボランティア・宮城県亘理町   162-165
藤原 柄彦/著
38 ボランティア・岩手県陸前高田市   166-169
若原 キヌコ/著
39 被災者支援の法制度   172-175
山崎 栄一/著
40 災害関連死   176-179
津久井 進/著
41 原発事故の被災者支援   180-183
津久井 進/著
42 災害救助法の今後の課題   184-187
田中 健一/著
43 中小業者への公的支援策   188-191
出口 俊一/著
44 復興制度の到達点   192-195
津久井 進/著
45 「借上公営住宅」問題   198-201
出口 俊一/著
46 新長田駅南地区再開発   202-205
増田 紘/著
47 「災害弱者」のその後   206-209
金持 伸子/著
48 震災障害者   210-213
岩崎 信彦/著
49 震災アスベスト   214-217
森 裕之/著
50 「希望の星」と言われた神戸空港   218-221
高田 富三/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。