蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大正デモクラシー 日本歴史叢書
|
著者名 |
松尾 尊兌/著
|
著者名ヨミ |
マツオ タカヨシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1974 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001050652922 | 一般書 | 210.6/208/ | 閉架 | 館外可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000309366 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大正デモクラシー 日本歴史叢書 |
|
日本歴史叢書 |
著者名 |
松尾 尊兌/著
|
著者名ヨミ |
マツオ タカヨシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1974 |
ページ数 |
352,8p |
大きさ |
19cm |
分類記号9版 |
210.69 |
分類記号10版 |
210.69 |
書名ヨミ |
タイショウ デモクラシ- |
件名1 |
大正デモクラシー運動
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 九条兼実の願文をめぐるノート
3-31
-
小原 仁/著
-
2 九条兼実室「兼子」について
32-56
-
宮崎 康充/著
-
3 九条兼実の知行国について
57-88
-
菊池 紳一/著
-
4 鎌倉前期における朝幕交渉の形態的特質
99-127
-
甲斐 玄洋/著
-
5 藤原兼実と医家
128-157
-
高田 義人/著
-
6 九条家における基層的神祇信仰
158-186
-
三橋 正/著
-
7 九条兼実の読書生活
187-205
-
佐藤 道生/著
-
8 十二世紀における仁和寺法親王
211-246
-
柿島 綾子/著
-
9 興福寺への御願供養と料所寄進
247-274
-
高山 京子/著
-
10 叡山僧としての隆寛
275-303
-
中村 文/著
-
11 治承四年の新嘗祭と五節舞について
315-350
-
黒沢 舞/著
-
12 王家における后妃故実の蓄積とその意義
351-385
-
山田 彩起子/著
-
13 藤原経宗の口伝
386-404
-
平藤 幸/著
もどる