検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大衆化する大学  シリーズ大学 2   

著者名 濱中 淳子(1974~)/〔ほか〕著
著者名ヨミ ハマナカ ジュンコ
出版者 岩波書店
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001567989一般書377.2/ハマ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001002158046
書誌種別 図書
書名 大衆化する大学  シリーズ大学 2   
副書名 学生の多様化をどうみるか
シリーズ大学
著者名 濱中 淳子(1974~)/〔ほか〕著
著者名ヨミ ハマナカ ジュンコ
出版者 岩波書店
出版年月 2013.4
ページ数 193p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-00-028612-1
分類記号9版 377.21
分類記号10版 377.21
書名ヨミ タイシュウカ スル ダイガク
副書名ヨミ ガクセイ ノ タヨウカ オ ドウ ミルカ
内容紹介 内容紹介:大学進学率が50%を超え、何が問題になっているのか。基礎学力不足の学生、大学過剰論、拡大を続けてきた大学院教育のゆくえ…。大衆化した大学の日本ならではの展開を検証する。
著者紹介 著者紹介:〈浜中淳子〉1974年生まれ。独立行政法人大学入試センター研究開発部准教授。教育社会学、高等教育論。著書に「大学院改革の社会学」など。
件名1 大学-日本
件名2 大衆社会
件名3 学生
言語区分 日本語



内容細目

1 序論   1-16
濱中 淳子/著
2 大学大衆化への過程   17-45
伊藤 彰浩/著
3 多様化する学生と大学教育   47-74
浜中 義隆/著
4 マージナル大学における教学改革の可能性   75-103
居神 浩/著
5 拡大する大学院と就職難民問題   105-133
浜中 淳子/著
6 日本の大卒労働市場と格差社会の再検討   135-161
八木 匡/著
7 高等教育システムの階層性   163-193
苅谷 剛彦/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。