蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001558319 | 一般書 | 910.2/アメ/ | 人文9(91) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002137947 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アメリカに渡った物語絵 |
副書名 |
絵巻・屏風・絵本 |
著者名 |
人間文化研究機構国文学研究資料館/編
|
著者名ヨミ |
ニンゲン ブンカ ケンキュウ キコウ コクブンガク ケンキュウ シリョウカン |
出版者 |
ぺりかん社
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
258p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-8315-1342-7 |
分類記号9版 |
910.24 |
分類記号10版 |
910.24 |
書名ヨミ |
アメリカ ニ ワタッタ モノガタリエ |
副書名ヨミ |
エマキ ビョウブ エホン |
内容紹介 |
内容紹介:アメリカの美術館や図書館が所蔵する貴重な日本の絵巻や屏風、絵本について、日本とアメリカの研究者たちが、文学を中心に美術史・歴史学・宗教学など、さまざまな視点から解き明かす。 |
件名1 |
日本文学-歴史-中世
|
件名2 |
絵巻物
|
件名3 |
屛風絵
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 「絵入り本」と文字
-
今西 祐一郎/著
-
2 物語絵・座敷・道端の文化
-
ハルオ・シラネ/著
-
3 竜宮をさぐる
-
小峯 和明/著
-
4 鼠の祝言
-
斎藤 真麻理/著
-
5 鬼物語の不浄洞察
-
R・ケラー・キンブロー/著
-
6 悪鬼とエロティシズム
-
D・マックス・モーマン/著
-
7 妖怪の形象
-
徳田 和夫/著
-
8 メトロポリタン本「北野天神縁起絵巻」の図像と様式
-
高岸 輝/著
-
9 歌・桜・屏風
-
迫村 知子/著
-
10 北斎画『東遊』におけるイメージとテキスト
-
鈴木 淳(1947~)/著
-
11 歌人の絵姿
-
寺島 恒世/著
-
12 源氏絵・奈良絵本にみる王朝文化
-
石川 透/著
-
13 『菊の精物語』における花の擬人化と皇統の再生
-
メリッサ・マコーミック/著
-
14 十六世紀の日本における詩歌と大壷
-
アンドリュー・M・ワツキー/著
-
15 絵画化された語り物の世界
-
小林 健二/著
-
16 時代浄瑠璃の女性登場人物
-
鈴木 博子/著
-
17 無伴奏の歌、拍子無しの舞
-
ロベルタ・ストリッポリ/著
もどる