蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大震災地域農林水産業をどう立て直す 日本農業の動き No.176
|
出版者 |
農林統計協会
|
出版年月 |
2012.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001382850 | 一般書 | 612.1/ダイ/ | 自然6(61) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
渡良瀬遊水池-写真集 足尾鉱山-写真集
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002045524 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大震災地域農林水産業をどう立て直す 日本農業の動き No.176 |
|
日本農業の動き |
出版者 |
農林統計協会
|
出版年月 |
2012.4 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-541-03818-0 |
分類記号9版 |
612.12 |
分類記号10版 |
612.12 |
書名ヨミ |
ダイシンサイ チイキ ノウリン スイサンギョウ オ ドウ タテナオス |
内容紹介 |
内容紹介:「大震災地域農林水産業をどう立て直す」を特集。東日本大震災と農業に関する総会の記念講演を掲載するほか、貿易立国・韓国の農業・農村の実態を探った韓国共同取材リポート、TPPに対する考察などを収録。 |
件名1 |
東北地方-農業
|
件名2 |
水産業-東北地方
|
件名3 |
災害復興
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 農業気象台
4-5
-
-
2 震災復興で見直された地域コミュニティ
6-15
-
村田 泰夫/著
-
3 水産業は大震災にどう対応してきたか
16-38
-
長屋 信博/著
-
4 国家の指針(Agenda for the Nation)
40-63
-
神野 直彦/著
-
5 津波被災地の現状と課題
64-91
-
広田 純一/著
-
6 農業復興を機に集約化、協業化、作物の組織化を
92-117
-
菅原 章夫/著
-
7 なぜいま韓国なのか
118-120
-
合瀬 宏毅/著
-
8 韓国農村経済研究院ルポ
120-125
-
安田 禎仁/著
-
9 韓国農協中央会会見記
125-128
-
竹村 晃/著
-
10 サムスン経済研究所の考え
129-131
-
石井 英明/著
-
11 韓国農林水産食品部の質疑
132-135
-
佐藤 達夫/著
-
12 日韓農業記者セミナー
136-138
-
金崎 哲也/著
-
13 韓国農村振興庁
139-143
-
吉村 聡志/著
-
14 「韓国農水産物流通公社」(輸出団地・戦略)
143-147
-
栩木 誠/著
-
15 再びヤマ場迎えるTPP
148-155
-
岡部 孝典/著
もどる