検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニューヨーク・スケッチ/村治奏一    

著者名 村治奏一(GT)
著者名ヨミ ムラジ,ソウイチ
出版者 ビクター・エンタテインメント
出版年月 2005


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001600135659CD43/897/ムラ視聴覚館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

220 220

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3001001288453
書誌種別 CD
書名 ニューヨーク・スケッチ/村治奏一    
著者名 村治奏一(GT)
著者名ヨミ ムラジ,ソウイチ
出版者 ビクター・エンタテインメント
出版年月 2005
大きさ 12cm
分類記号9版 X10GT;N160
書名ヨミ ニユーヨーク スケツチ
CD1枚:ディジタル,1.4m/s.,ステレオ;12cm+リーフ(解説付)(日)1
言語区分 日本語



内容細目

1 奥田先生を送る   9-13
永吉 雅夫(1951~)/著
2 重松先生のこと   15-19
正信 公章/著
3 奥田先生の思い出   43-45
武田 秀夫/著
4 奥田尚先生最終講義   47-48
松家 裕子/著
5 重松伸司先生の思い出   49-53
梅村 修/著
6 重松伸司先生最終講義   55-56
櫛引 祐希子(1975~)/著
7 魏志倭人伝にあらわれた卑弥呼観   3-10
楠山 修作(1933~)/著
8 中国と日本の国交樹立の起源   11-22
伊原 沢周(1926~)/著
9 内藤湖南の「近世文学史論」   23-43
大谷 敏夫(1932~)/著
10 「リンゴの唄」と上海の堀田善衛   45-66
永吉 雅夫(1951~)/著
11 「サラ」のある大阪・「サラ」のない東京   67-78
櫛引 祐希子(1975~)/著
12 長浜市菅浦と「文化的景観」   79-83
南出 真助/著
13 石川県立図書館所蔵小倉文庫の海外神社史料について   85-87
山口 公一/著
14 都市名称「マーマッラブラム」について   89-99
正信 公章/著
15 ブルハーンプルとアシールガル要塞   101-126
近藤 治/著
16 ムスリム軍営地と南アジアのウルドゥー語
加賀谷 寛/著
17 テヘランの変遷   133-142
有吉 宏之/著
18 都市化と幼児教育からみたベトナムの社会変化   143-153
筒井 由起乃/著
19 東晋初期の建康(南京)   155-174
武田 秀夫/著
20 孤山を論じて古楽府に及ぶ   175-211
高橋 文治/著
21 物語りの力を信じる者   213-241
松家 裕子/著
22 地誌としての「竜井」   243-258
李 慶国/著
23 「北京人」と「上海人」   259-291
田口 宏二朗/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。