検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

3・11万葉集復活の塔    

著者名 彦坂 尚嘉(1946~)/編著
著者名ヨミ ヒコサカ ナオヨシ
出版者 彩流社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001511565一般書369.3/ヒコ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001002023865
書誌種別 図書
書名 3・11万葉集復活の塔    
著者名 彦坂 尚嘉(1946~)/編著   五十嵐 太郎(1967~)/編著   芳賀沼 整(1958~)/編著
著者名ヨミ ヒコサカ ナオヨシ イガラシ タロウ ハガヌマ セイ
出版者 彩流社
出版年月 2012.3
ページ数 140p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7791-1766-4
分類記号9版 369.31
分類記号10版 369.31
書名ヨミ サン イチイチ マンヨウシュウ フッカツ ノ トウ
注記 英文併記|欧文タイトル:March 11 Man'y〓sh〓 FUKUSHIMA“Tower of the Resurrection”
内容紹介 内容紹介:アーティストと建築家の共同作業から始まった“記憶に残る”被災地プロジェクトを紹介。南相馬の中学生、仮設住宅の住人、詩人・歌人、天皇・皇后の詩歌に英訳をつけて収録。報道写真を加工したデジタル写真作品も掲載する。
著者紹介 著者紹介:〈彦坂尚嘉〉1946年東京生まれ。多摩美術大学油彩科中退。美術家。立教大学特任教授。
件名1 東日本大震災(2011)
件名2 詩歌
件名3 建築
言語区分 日本語



内容細目

1 なぜ「万葉集」か-集団性をもつFUKUSHIMA ART   20-28
2 3・11万葉集   30-78
3 復活の塔   80-96
4 世界のどこにもない風景をもつ仮設住宅地   97-99
五十嵐 太郎/著
5 達成感のない完成の後   100-110
芳賀沼 整/著
6 壁画と塔・FUKUSHIMA ARTのために   111-131
彦坂 尚嘉/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。