蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
都市の暮らしの民俗学 1 都市とふるさと
|
著者名 |
新谷 尚紀/編
|
著者名ヨミ |
シンタニ タカノリ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2006.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001038189 | 一般書 | 384.2/シン/1 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001373108 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
都市の暮らしの民俗学 1 都市とふるさと |
著者名 |
新谷 尚紀/編
岩本 通弥(1956~)/編
|
著者名ヨミ |
シンタニ タカノリ イワモト ミチヤ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2006.10 |
ページ数 |
252,5p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-642-07964-5 |
分類記号9版 |
384.2 |
分類記号10版 |
384.2 |
書名ヨミ |
トシ ノ クラシ ノ ミンゾクガク |
注記 |
文献:p243~252 |
内容紹介 |
内容紹介:地方の人間は都会に憧れ、都市の人間は田園を懐かしむ。都市と地方の関係は、どう変化してきたのか。テレビのキー局とローカル局、県人会、ふるさと観光、四国遍路ブームに、都市のイメージが地方を変えていく過程を考える。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈新谷尚紀〉1948年広島県生まれ。国立歴史民俗博物館民俗研究部教授。著書に「神々の原像」など。 |
件名1 |
都市
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 都市憧憬とフォークロリズム
1-34
-
岩本 通弥/著
-
2 メディアと地方
35-61
-
小川 明子/著
-
3 地方都市の近代
62-93
-
佐藤 雅也/著
-
4 むらの生活革命
94-125
-
富田 祥之亮/著
-
5 県人会と同郷団体
126-154
-
松崎 憲三/著
-
6 田園憧憬と農
155-183
-
安室 知/著
-
7 行楽からふるさと観光へ
184-215
-
森田 真也/著
-
8 都市民の信心
216-242
-
門田 岳久(1978~)/著
もどる