検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

茨城生物 NO.34   

著者名 茨城生物の会/編
著者名ヨミ イバラキ セイブツ ノ カイ
出版者 茨城生物の会
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054233901一般○茨イ460/2/34閉架積層館外可在庫 
2 県立図書館001054233919郷土図書L460/2/34閉架禁帯出在庫  ×
3 県立図書館001054233893郷土図書L460/2/34郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001002278225
書誌種別 郷土資料図書
書名 茨城生物 NO.34   
著者名 茨城生物の会/編
著者名ヨミ イバラキ セイブツ ノ カイ
出版者 茨城生物の会
出版年月 2014.3
ページ数 96p
大きさ 26cm
分類記号9版 460.5
書名ヨミ イバラキ セイブツ
注記 平成25年度 会のあしあと:p67~70
件名1 植物-茨城県
件名2 動物-茨城県
郷土分類 460
言語区分 日本語



内容細目

1 茨城県にシナイモツゴは生息するか?   2-10
稲葉 修( 生物)
2 茨城県の海岸から得られたヌエハゼ   11-13
荒尾 一樹 加納 光樹 立松 沙織 碓井 星ニ 佐野 光彦
3 結城市におけるアカボシゴマダラの拡散・増加   14-17
青木 好明
4 筑波実験植物園のウラギンヒョウモン   17
鈴木 成美
5 逸話にならない蟲の午後   18-25
廣瀬 誠
6 家庭で出来る?骨格標本作り   26-34
北井 孝明
7 ラベルを読む   昭和12年(1948年)水海道産ウスバシロチョウ標本との再会   35-37
鈴木 成美
8 筑波山にキジョランはあるのか   37
鈴木 成美
9 水戸市とその近郊における身近な生き物調べ   38-45
岩嵜 雄一郎( 生物)
10 茨城県のハルトラノオ群について   46-49
内山 治男
11 茨城県男体山の蘚苔類   50-56
高橋 雅彦( 生物)
12 青森県下北半島のオオウメガサソウを訪ねて   57-61
芦田 博貴
13 遭難の顛末と山歩きの注意点   62-66
吉武 和治郎
14 自然観察会の報告   76-81
15 佐久間さんを偲んで   82-84
16 小堀先生を偲んで   85-87
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。