蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
雪村 第3号
|
出版者 |
雪村顕彰会
|
出版年月 |
2021.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054693294 | 一般○茨 | イ721/セツ/3 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001054693286 | 郷土図書 | L721/セツ/3 | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000636707 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
雪村 第3号 |
出版者 |
雪村顕彰会
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
21cm |
分類記号9版 |
721.3 |
分類記号10版 |
721.3 |
書名ヨミ |
セッソン |
郷土分類 |
721 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 雪村研究の「第二段階」
1
-
冨山 章一/著
-
2 雪村の生きた時代と雪村の魅力
7-18
-
橋本 慎司/著
-
3 鹿沼今宮神社の「神馬百疋図」
19-27
-
駒場 一男/著
-
4 雪村筆「十王口釜」と天明鋳物
28-42
-
茂木 克美/著
-
5 足利学校と正宗寺そして雪村
43-53
-
大澤 伸啓/著
-
6 常陸大宮市と「雪村」
54-56
-
石井 聖子/著
-
7 雪村得度寺に関する一考察-静神社境内にあった弘願寺の可能性について
57-93
-
冨山 章一/著
-
8 機関誌『雪村』に見る傍証資料(編纂物)を読む-その(1)
94-110
-
小沢 裕/著
-
9 マイ雪村情報
111-113
-
小川 俊明/著
-
10 生き続ける文化の力
113-114
-
島津 利幸/著
-
11 雪村の「印章」への想いとこだわり
114-116
-
黒澤 正子/著
-
12 コロナの収束を待ち雪村ウォーク等の再開を
116-117
-
野上 公雄/著
-
13 雪村の足跡を訪ねる
117-118
-
藤田 正一/著
-
14 雪村と「山水」「風水」
119-133
-
玄侑 宗久/著
もどる