蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001627403 | 一般書 | 708/ヴア/9 | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000884772 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
修道院の歴史 |
副書名 |
砂漠の隠者からテゼ共同体まで |
著者名 |
K.S.フランク/著
戸田 聡/訳
|
著者名ヨミ |
K S フランク トダ,サトシ |
出版者 |
教文館
|
出版年月 |
2002.8 |
ページ数 |
250p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7642-7211-3 |
分類記号9版 |
195.8 |
分類記号10版 |
195.8 |
書名ヨミ |
シュウドウイン ノ レキシ |
副書名ヨミ |
サバク ノ インジャ カラ テゼ キョウドウタイ マデ |
注記 |
原書名:Geschichte des christlichen M〓nchtums |
内容紹介 |
内容紹介:エジプトの砂漠の禁欲生活にはじまるキリスト教修道制の通史。千数百年にわたって常に変革し刷新しつづけてきた修道生活の多様な形態と思想を、教会史・文化史や人物史研究・女性研究の成果を踏まえて簡潔に概観。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈フランク〉1933年生まれ。52年サンフランシスコ会入会、58年司祭への叙階を受ける。現在、アルベルト・ルートヴィヒ大学名誉教授。 |
件名1 |
修道院-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 東から西へと遍歴する「異邦の天球」の恒星天界図
9-45
-
-
2 惑星像の南から北への遍歴とそのイタリアへの帰還
46-87
-
-
3 ウルリヒ・フォン・ヴィラモヴィッツ=メッレンドルフ宛書簡
88-95
-
-
4 カール・ラインハルトによるオウィディウスの『変身物語』
96-97
-
-
5 怪物から天球へ
98-170
-
-
6 新たに発見されたアンドレア・デル・カスターニョのフレスコ
173-177
-
-
7 フィレンツェのニンフ
178-195
-
-
8 フィレンツェの現実と古代風の理想主義
196-227
-
-
9 ルネサンスの祝祭からのイメージ
228-235
-
-
10 ギルランダイオ工房におけるローマ的古代
236-246
-
-
11 美術史学の諸傾向
249-258
-
-
12 ブルクハルト演習最終日
259-264
-
-
13 フィレンツェ美術史研究所開所記念の挨拶
265-267
-
-
14 レンブラントの時代におけるイタリア的古代
268-306
-
-
15 マネの《草上の昼食》
307-321
-
-
16 自治体の責務と公共的精神政治学
325-326
-
-
17 課題は中間にある
327-329
-
-
18 武器庫から実験室へ
330-344
-
-
19 なぜハンブルクは哲学者カッシーラーを失ってはならないのか
345-348
-
-
20 ヴァールブルク文化科学図書館理事会のまえに
349-353
-
-
21 アメリカのチャップ・ブック
357-371
-
-
22 フォルクスハイムでの画像展示会
372-374
-
-
23 ハンブルク市庁舎大広間の壁画
375-388
-
-
24 紋章学の専門蔵書
389-391
-
-
25 ローベルト・ミュンツェル追悼
392-396
-
-
26 ヴァールブルクの占星術研究
427-435
-
伊藤 博明/著
-
27 ヴァールブルクと文化科学図書館
436-445
-
加藤 哲弘/著
もどる