蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001235595 | 一般書 | 689.1/スミ/2 | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001683027 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文化観光論 下巻 |
副書名 |
理論と事例研究 |
著者名 |
M.K.スミス/編
M.ロビンソン/編
阿曽村 邦昭(1935~)/訳
阿曽村 智子(1952~)/訳
|
著者名ヨミ |
M K スミス M ロビンソン アソムラ クニアキ アソムラ トモコ |
出版者 |
古今書院
|
出版年月 |
2009.4 |
ページ数 |
p213~382 |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-7722-7106-6 |
分類記号9版 |
689.1 |
分類記号10版 |
689.1 |
書名ヨミ |
ブンカ カンコウロン |
副書名ヨミ |
リロン ト ジレイ ケンキュウ |
注記 |
文献:章末 |
注記 |
原タイトル:Cultural tourism in a changing world |
内容紹介 |
内容紹介:文化観光について、ヨーロッパを中心とした世界各地の事例研究を盛り込んで論じる。下巻では、真正性(本物かどうか)と商品化、文化観光における解説をテーマにした10論文を収録。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈M.K.スミス〉ロンドンのグリニッチ大学文化観光学科上級講師。 |
件名1 |
観光事業
|
件名2 |
文化政策
|
件名3 |
地域開発
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 蛇の説話と新羅の土器
-
森 浩一(1928~2013)/著
-
2 虎塚古墳調査の覚書き
-
大塚 初重/著
-
3 青の時代
-
志田 諄一(1929~2011)/著
-
4 忘れえぬ言葉
-
川崎 純徳(1937~)/著
-
5 原始・古代編の完結におもう
-
鈴木 清( 歴史)/著
-
6 勝田の自然環境
-
-
7 後野遺跡の人びと
-
-
8 縄文時代の勝田
-
-
9 弥生時代の勝田
-
-
10 古墳時代の勝田
-
-
11 馬渡埴輪製作遺跡と虎塚古墳の世界
-
-
12 奈良・平安時代の勝田
-
-
13 東国と常陸
-
-
14 那賀国と那賀国造
-
-
15 那賀郡の諸郷
-
-
16 久慈郡見和郷と那賀郡石上郷
-
-
17 岡田瓦屋と工人
-
-
18 鹿島神と吉田神
-
-
19 那珂郡から吉田郡へ
-
-
20 東中根遺跡の人びと
-
-
21 鹿島神と吉田神
-
-
22 吉田郡の成立
-
もどる