蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001291895 | 一般書 | 336.2/サカ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001849527 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
これからの思考の教科書 |
副書名 |
論理、直感、統合-現場に必要な3つの考え方 |
著者名 |
酒井 穣(1972~)/著
|
著者名ヨミ |
サカイ ジョウ |
出版者 |
ビジネス社
|
出版年月 |
2010.10 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-8284-1590-1 |
分類記号9版 |
336.2 |
分類記号10版 |
336.2 |
書名ヨミ |
コレカラ ノ シコウ ノ キョウカショ |
副書名ヨミ |
ロンリ チョッカン トウゴウ ゲンバ ニ ヒツヨウ ナ ミッツ ノ カンガエカタ |
注記 |
文献:p220~221 |
内容紹介 |
内容紹介:ロジカル・シンキングだけではもう生き残れない! ラテラル・シンキング(水平思考)、インテグレーティブ・シンキング(統合思考)など、ビジネスパーソンが成果を出すために身につけるべき「ビジネス思考」のすべてを紹介。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈酒井穣〉1972年東京生まれ。オランダTilburg大学経営学修士号首席取得。フリービット株式会社/戦略人事部ジェネラルマネージャー。著書に「はじめての課長の教科書」など。 |
件名1 |
問題解決
|
件名2 |
思考
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる