蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000593770 | 一般書 | 601.1/イハ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000941318 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
本四架橋と地域経済 日本交通政策研究会研究双書 16 |
副書名 |
制度分析と整備効果・政策課題 |
|
日本交通政策研究会研究双書 |
著者名 |
井原 健雄(1940~)/編著
|
著者名ヨミ |
イハラ タケオ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2003.2 |
ページ数 |
304p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-326-54808-8 |
分類記号9版 |
601.174 |
分類記号10版 |
601.174 |
書名ヨミ |
ホンシ カキョウ ト チイキ ケイザイ |
副書名ヨミ |
セイド ブンセキ ト セイビ コウカ セイサク カダイ |
注記 |
文献:p268~272 |
内容紹介 |
内容紹介:採算性と地域活性化の中でゆれ動く本州四国連絡橋の全体像をその実態と政策課題からとりまとめ、今度の利用促進や地域振興を図るために極めて重要な課題を提供する。 |
著者紹介 |
著者紹介:京都大学大学院経済学研究科修士課程修了。現在、香川大学経済学部教授。著書に「地域の経済分析」など。 |
件名1 |
地域開発-瀬戸内海地方
|
件名2 |
交通-瀬戸内海地方
|
件名3 |
瀬戸内海地方-経済
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる