蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
反デューリング論 下 科学的社会主義の古典選書
|
著者名 |
エンゲルス/著
|
著者名ヨミ |
エンゲルス |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2001.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000434751 | 一般書 | 309.3/エン/2 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000785600 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
反デューリング論 下 科学的社会主義の古典選書 |
|
科学的社会主義の古典選書 |
著者名 |
エンゲルス/著
秋間 実/訳
|
著者名ヨミ |
エンゲルス アキマ,ミノル |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2001.10 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-406-02840-4 |
分類記号9版 |
309.334 |
分類記号10版 |
309.334 |
書名ヨミ |
ハン デュ-リング ロン |
注記 |
原書名:Herrn Eugen D〓hring's Umw〓lzung der Wissenschaft 原著第3版の翻訳 |
内容紹介 |
内容紹介:哲学、自然科学、経済学、社会主義論など、あらゆる分野を縦横に解き明かし「科学的社会主義の百科全書」とも称される名著の最新訳。新メガ版の研究成果も取り入れ、注解、解説、人名索引を付す。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 延暦寺の禁制型寺院法について
5-35
-
岡野 浩二(1961~)/著
-
2 「堂衆退散」と延暦寺の平和
36-57
-
衣川 仁(1971~)/著
-
3 青蓮院門跡の成立と展開
58-89
-
稲葉 伸道/著
-
4 青蓮院の門跡相論と鎌倉幕府
90-150
-
平 雅行/著
-
5 「山訴」の実相とその歴史的意義
151-188
-
下坂 守(1948~)/著
-
6 中世天台宗成立の歴史的前提
189-211
-
上川 通夫(1960~)/著
-
7 嘉応・安元の延暦寺強訴について
212-237
-
高橋 昌明(1945~)/著
-
8 天台聖護院末粉河寺と聖の別院誓度院
238-271
-
大石 雅章/著
-
9 叡山門前としての京
272-299
-
伊藤 正敏(1955~)/著
-
10 中世延暦寺と若狭神宮寺
300-324
-
永村 眞/著
-
11 室町・戦国期における山門領荘園の支配と代官職
325-354
-
湯浅 治久/著
-
12 中世天台談義所の典籍受容に関する考察
355-384
-
牧野 和夫/著
-
13 『阿娑縛抄』の書写奥書について
385-417
-
松本 公一(1961~)/著
-
14 『渓嵐拾葉集』と『秘密要集』
418-444
-
田中 貴子(1960~)/著
-
15 『諸国一見聖物語』における説話と風景
445-470
-
小林 直樹/著
-
16 栄心と天台宗談義所
471-492
-
曽根原 理/著
もどる