蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
佐渡びとの一生
|
著者名 |
浜口 一夫/著
|
著者名ヨミ |
ハマグチ,カズオ |
出版者 |
未来社
|
出版年月 |
1993.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051500583 | 一般書 | 382/295/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000540236 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
佐渡びとの一生 |
著者名 |
浜口 一夫/著
|
著者名ヨミ |
ハマグチ,カズオ |
出版者 |
未来社
|
出版年月 |
1993.10 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-624-20065-9 |
分類記号9版 |
382.141 |
分類記号10版 |
382.141 |
書名ヨミ |
サドビト ノ イッショウ |
注記 |
文献:p268~277 |
内容紹介 |
内容紹介:佐渡は日本の縮図だとよくいわれる。名もなき島びとの人生儀礼の具体相を、長年足でかせいだ聞きとり資料をもとにまとめ、その資料に全国各地の類似した習俗資料を重ねあわせて佐渡の位置づけを試みる。* |
著者紹介 |
著者紹介:1926年新潟県佐渡生まれ。新潟県第二師範学校卒業。専門は民俗学、口承文芸。著書に「佐渡風物誌」「佐渡の伝説」「鶴女房」「南佐渡の民話」ほかがある。* |
件名1 |
佐渡島-風俗
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる