蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001100305430 | 児童書 | 913/チバ/ | 地下児童書 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001351742 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おばけばなしよみきかせ絵本 |
著者名 |
千葉 幹夫(1944~)/編著
|
著者名ヨミ |
チバ ミキオ |
出版者 |
成美堂出版
|
出版年月 |
2006.8 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-415-03989-8 |
分類記号9版 |
913.6 |
分類記号10版 |
913.6 |
書名ヨミ |
オバケバナシ ヨミキカセ エホン |
内容紹介 |
内容紹介:日本で古くから親しまれている怖いお話のなかから、幽霊やおばけ、山うば、きつねなどが出てくる昔話を20話収録。「こわさ」を知ることで強い心を育て、五感を発達させるのに役立つ絵本。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈千葉幹夫〉1944年宮城県生まれ。早稲田大学卒業。児童文学の創作、評論を手がける。日本文芸家協会会員。2002年「舌ながばあさん」で第33回講談社出版文化賞絵本賞を受賞。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 うまかた山うば
4-11
-
村上 勉/絵
-
2 きしゃにばけたたぬき
12-15
-
ひらの てつお/絵
-
3 すもうをとるかっぱ
16-19
-
黒井 健(1947~)/絵
-
4 へいにのったろくろくび
20-25
-
長野 ヒデ子/絵
-
5 おどるがいこつ
26-31
-
スズキ コージ/絵
-
6 三まいのおふだ
32-39
-
くすはら 順子/絵
-
7 二ど出る森の大にゅうどう
40-45
-
篠崎 三朗/絵
-
8 ふるでらのしゃみんせんひき
46-51
-
宇野 亜喜良(1934~)/絵
-
9 くわず女ぼう
52-57
-
ひらの てつお/絵
-
10 ばけそこなった山うば
58-63
-
石黒 亜矢子/絵
-
11 人をおそうあやかし
64-67
-
奈良坂 智子/絵
-
12 かたきをうったきつね
68-75
-
重森 千佳/絵
-
13 おいとけぼり
76-81
-
大畑 いくの(1973~)/絵
-
14 ゆき女
82-89
-
さやか/絵
-
15 うまをさらったうみぼうず
90-97
-
平 きょうこ/絵
-
16 子そだてゆうれい
98-105
-
篠崎 三朗/絵
-
17 とりつこうかひっつこうか
106-109
-
岩崎 千夏/絵
-
18 ゆうれいだぬき
110-115
-
くすはら 順子/絵
-
19 やをかぞえた赤ねこ
116-121
-
平 きょうこ/絵
-
20 ざしきにいる一つ目こぞう
122-125
-
たざわ ちぐさ/絵
-
21 だれだってこわがりです
126-127
-
千葉 幹夫(1944~)/著
もどる