蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001052776109 | 郷土図書 | L050.2/1/33-2 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジム・エイルズワース バーバラ・マクリントック 福本 友美子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000516598 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
茨城キリスト教大学紀要 第33号2 社会・自然科学 |
著者名 |
茨城キリスト教大学紀要編集委員会/編
|
著者名ヨミ |
イバラキ キリストキョウ ダイガク キヨウ ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
茨城キリスト教大学
|
出版年月 |
1999.12 |
ページ数 |
103p |
大きさ |
26cm |
分類記号9版 |
051.1 |
書名ヨミ |
イバラキ キリストキョウ ダイガク キヨウ |
郷土分類 |
050.2 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 教育指導者講習(IFEL)に見る戦後教育の出発と教育心理学
1-16
-
小谷野 邦子/著
-
2 映像情報の違いが物語の受けとめに及ぼす影響-「かちかちやま」をとり上げて-
17-30
-
平井 美智子(1947~)/共著 伏見 陽児/共著
-
3 日清開戦時の軍事通信-釜山・ソウル間電信線架設の経緯-
31-49
-
斎藤 聖二(1954~)/著
-
4 「寄付文化」形成の諸課題
51-63
-
渡辺 一城/著
-
5 ケアマネジメントによる社会福祉援助実践の評価の可能性
65-72
-
竹之内 章代/著
-
6 久慈川の水害防備林(竹林)
73-83
-
飯田 貞夫(1938~)/共著 志村 聡/共著 大島 徹/共著
-
7 加齢にともなう中高年の歩行フォームの変容に関する横断的研究
85-103
-
大山 康彦/共著 鋤柄 純忠/共著 金子 公宏/共著
もどる