蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
孫のトリセツ 扶桑社新書 501
|
著者名 |
黒川 伊保子/著
|
著者名ヨミ |
クロカワ イホコ |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2024.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002472056 | 一般書 | 599/クロ/ | 自然5(59) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-政治・行政-歴史-年表 議会政治-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000885971 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
孫のトリセツ 扶桑社新書 501 |
|
扶桑社新書 |
著者名 |
黒川 伊保子/著
|
著者名ヨミ |
クロカワ イホコ |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-594-09751-6 |
ISBN |
978-4-594-09751-6 |
分類記号9版 |
599 |
分類記号10版 |
599 |
書名ヨミ |
マゴ ノ トリセツ |
内容紹介 |
「いい子」や「歯車人間」を育てる21世紀型の教育はもう古い! AI時代に必要なのは「発想力」「対話力」「問いを立てる力」! 祖父母の与える自己肯定感ですくすく育つ孫育ての秘訣を、脳科学に基づいて伝える。 |
著者紹介 |
長野県生まれ。奈良女子大学理学部理学科卒業。脳科学・人工知能(AI)研究者、感性アナリスト。(株)感性リサーチ代表取締役社長。著書に「娘のトリセツ」など。 |
件名1 |
育児
|
件名2 |
祖父母
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 「帝国史」として「宗教」を論ずる
9-29
-
磯前 順一/著 〓 貴得/著
-
2 一九一〇年前後における「宗教」概念の行方
32-55
-
金 泰勲/著
-
3 日本帝国時代における宗教概念の編成
56-82
-
張 錫万/著 〓 貴得/訳
-
4 一九一〇年代、崔重珍の自由教会とその周辺
84-111
-
〓 貴得/著
-
5 植民地朝鮮における日本仏教の社会事業
112-134
-
諸 点淑/著
-
6 宗教概念と国家神道論
136-160
-
桂島 宣弘/著
-
7 朝鮮総督府の神社政策と「類似宗教」
161-195
-
青野 正明/著
-
8 植民地朝鮮における宗教概念をめぐる言説編成
198-236
-
磯前 順一/著
-
9 「方法」としての崔南善
237-275
-
沈 煕燦/著
-
10 日本人の「朝鮮民俗学」と植民主義
278-318
-
南 根祐/著 沈 煕燦/訳
-
11 日本帝国時代における巫俗言説の形成と近代的再現
319-356
-
金 成礼/著 金 泰勲/訳
-
12 「植民地近代」と宗教
357-365
-
尹 海東/著 沈 煕燦/訳
もどる