検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代倫理学基本論文集 3 双書現代倫理学 6  規範倫理学篇 2

著者名 大庭 健/編
著者名ヨミ オオバ タケシ
出版者 勁草書房
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001002160867一般書150.4/オオ/3人文1(15)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000641265
書誌種別 図書
書名 現代倫理学基本論文集 3 双書現代倫理学 6  規範倫理学篇 2
双書現代倫理学
著者名 大庭 健/編
著者名ヨミ オオバ タケシ
出版者 勁草書房
出版年月 2021.8
ページ数 7,323,8p
大きさ 20cm
ISBN 4-326-19972-3
ISBN 978-4-326-19972-3
分類記号9版 150.4
分類記号10版 150.4
書名ヨミ ゲンダイ リンリガク キホン ロンブンシュウ
内容紹介 20世紀半ば以降の英米圏における倫理学の展開を追う上で、まずおさえておくべき重要文献を集成。3は、規範倫理学の分野において、画期的な主題や問いを提示した記念碑的文献を採録する。
著者紹介 2018年没。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。専門は倫理学・分析哲学。専修大学名誉教授。著書に「民を殺す国・日本」「他者とは誰のことか」など。
件名1 倫理学
言語区分 日本語



内容細目

1 なぜ契約論か?   3-31
デイヴィッド・ゴティエ/著 池田 誠/訳
2 契約主義の構造   33-137
T.M.スキャンロン/著 池田 誠/訳
3 現代道徳哲学   141-181
G.E.M.アンスコム/著 生野 剛志/訳
4 行為者基底的な徳倫理学   183-223
マイケル・スロート/著 相松 慎也/訳
5 規範的な徳倫理学   225-259
ロザリンド・ハーストハウス/著 古田 徹也/訳
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。