検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鹿島史叢 第32号   

著者名 鹿嶋市文化協会/編
著者名ヨミ カシマシ ブンカ キョウカイ
出版者 歴史文化連盟(鹿嶋市)
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054353493郷土図書L709.13/1/32閉架禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000139113
書誌種別 郷土資料図書
書名 鹿島史叢 第32号   
著者名 鹿嶋市文化協会/編
著者名ヨミ カシマシ ブンカ キョウカイ
出版者 歴史文化連盟(鹿嶋市)
出版年月 2006.3
ページ数 91p
大きさ 26cm
分類記号9版 709.131
書名ヨミ カシマ シソウ
件名1 文化財-鹿嶋市
郷土分類 709.13
言語区分 日本語



内容細目

1 鹿島神宮駅周辺の今と昔   1-7
正木 旭/著
2 利根川の東遷と水害の歴史   8-14
高野 文男/著
3 なまず法師   15-18
関沢 紀/著
4 夏目漱石と明治日本   19-28
岡見 信彦/著
5 幕末における鹿島灘の漁村の動向   29-32
明石 圭右/著
6 敦賀の残虐非道の処刑に涙して   33-36
生井沢 喜代子/著
7 七福神信仰(七福神巡り)   37-45
石上 勝人/著
8 筑波山の古代を歩いて   46-52
三浦 智雄/著
9 庶民生存史-第二章-「苦しみ」の巻   53-66
鹿野 貞一/著
10 仙臺君の「鹿島海道記」を読む   67-75
松田 光彦/著
11 首なし地蔵尊などの由来について   76-77
額賀 正義/著
12 詩について   78-79
石坂 蔵之助/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。