検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

原発事故後のエネルギー供給からみる日本経済    

著者名 馬奈木 俊介/編著
著者名ヨミ マナギ シュンスケ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001708880一般書501.6/マナ/自然5(50)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000158905
書誌種別 図書
書名 原発事故後のエネルギー供給からみる日本経済    
副書名 東日本大震災はいかなる影響をもたらしたのか
著者名 馬奈木 俊介/編著
著者名ヨミ マナギ シュンスケ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2016.7
ページ数 7,253p
大きさ 22cm
ISBN 4-623-07671-0
ISBN 978-4-623-07671-0
分類記号9版 501.6
分類記号10版 501.6
書名ヨミ ゲンパツ ジコゴ ノ エネルギー キョウキュウ カラ ミル ニホン ケイザイ
副書名ヨミ ヒガシニホン ダイシンサイ ワ イカナル エイキョウ オ モタラシタ ノカ
内容紹介 福島の原発事故によってエネルギー供給の不確実性が増大し、総合的なエネルギー・ポートフォリオの構築が急務となった。震災後の日本経済を取り巻く状況を実証的に分析し、エネルギーを中心に復興政策の方向性を提言する。
著者紹介 米ロードアイランド大学大学院博士課程修了(Ph.D.(経済学))。九州大学大学院工学研究院都市システム工学講座教授。経済産業研究所ファカルティフェロー。専門は経済学、都市工学。
件名1 エネルギー問題
件名2 日本-経済
件名3 福島第一原子力発電所事故(2011)
言語区分 日本語



内容細目

1 エネルギー問題とは何か   1-29
馬奈木 俊介/著 北村 利彦/著
2 製造業における自家発電の位置付け   購入電力と自家発電の価格弾力性分析   31-60
北村 利彦/著 馬奈木 俊介/著
3 原子力発電所停止の影響と火力代替の効果   季節・時間帯別のシミュレーション分析   61-92
細江 宣裕/著
4 太陽光発電のある家庭のデマンドレスポンス   横浜市のフィールド実験から   93-108
田中 誠/著 依田 高典/著 村上 佳世/著
5 社会規範vs価格インセンティブ   フィールド実験による家計の省エネルギーの分析   109-142
松川 勇/著
6 東日本大震災と製造事業所の回復   どのような製造事業所が早期回復に成功したか   143-169
乾 友彦/著 枝村 一磨/著 一宮 央樹/著
7 エネルギー生産効率性の変化   産業集積のエネルギー効率化に対する影響分析   171-194
田中 健太/著 馬奈木 俊介/著
8 製造業におけるエネルギー消費の変動要因   要因分析法を用いた検証   195-212
岩田 和之/著 田中 健太/著
9 消費者を対象とした環境技術導入に関する要因分析   選好,行動経済的要因による技術普及に対する影響可能性の検証   213-226
田中 健太/著 馬奈木 俊介/著
10 日本の固定価格買取制度と太陽光発電普及の効果   価格インセンティブはどの程度太陽光発電の普及を促進したか   227-242
日引 聡/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。