蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001052758222 | 一般○茨 | イ953.1/29/ | 貸出郷土 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001052758214 | 郷土図書 | L953.1/29/+2 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立図書館 | 001052758206 | 郷土図書 | L953.1/29/ | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000434548 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
野口雨情童謡の時代 |
著者名 |
東 道人(1948~)/著
|
著者名ヨミ |
ヒガシ ミチヒト |
出版者 |
踏青社
|
出版年月 |
1999.6 |
ページ数 |
304p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-924440-39-6 |
分類記号9版 |
911.52 |
分類記号10版 |
911.52 |
書名ヨミ |
ノグチ ウジョウ ドウヨウ ノ ジダイ |
内容紹介 |
内容紹介:児童の情操教育のために童謡教育の必要性を主張し『金の船』『金の星』などの童謡雑誌を刊行、「七つの子」などの名作を発表した野口雨情。大正時代後期に花開いた、雨情を中心とする童謡運動の全容を明らかにする。 |
著者紹介 |
著者紹介:1948年三重県生まれ。国学院大学文学部卒業。著書に「野口雨情詩と民謡の旅」がある。 |
郷土分類 |
953.1 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる