検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

月刊美術 No.231(1994年12月号)  特集:横山大観、その権威の形成 

出版者 サン・アート
出版年月 1994.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054431208郷土図書L721.051/26/閉架禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000268216
書誌種別 郷土資料図書
書名 月刊美術 No.231(1994年12月号)  特集:横山大観、その権威の形成 
副書名 鑑賞とコレクションのための最新情報誌
出版者 サン・アート
出版年月 1994.12
ページ数 240p
大きさ 23cm
分類記号9版 705
書名ヨミ ゲッカン ビジュツ
副書名ヨミ カンショウ ト コレクション ノ タメ ノ サイシン ジョウホウシ
注記 第20巻第12号通巻231号
件名1 美術-雑誌
件名1 横山 大観
郷土分類 721.051
言語区分 日本語



内容細目

1 [ビジュアル・ストーリー]横山大観の昭和-その権威形成の物語   33-44
中嶋 修/著
2 モダニズムと戦争画-「横山大観」という問題   45-48
北澤 憲昭/著
3 偉大なる矛盾のかたまり-なぜ権威に組み込まれたのか   49-51
針生 一郎/著
4 統帥の孤独と悲哀-日本美術院における大観の存在と権威   52-54
松浦 あき子/著
5 画家が抱く“大観像”   55-58
佐藤 多持/〔ほか〕著
6 国民的英雄か、哀しきピエロか…-批評、評伝と回顧展にみる大観   59-62
7 市場的人気を決定づけた『富士』   63-64
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。